多機能ドライブレコーダー10選|選び方と導入メリットも解説

Cariotを活用した車両管理完全ガイド

「車両管理とは」という基礎知識から社用車事故を防ぐ安全運転のポイントまでを解説しています。これから車両管理をはじめる方や、もっと効率的な管理体制を整えたいご担当者におすすめの資料です。

無料でダウンロード

こんにちは。Cariot(キャリオット)ブログ編集部です。

車両を運行する上で、安全確保は最重要課題です。特に、法人車両を多数抱える企業においては、ドライバーの安全運転意識の向上はもちろん、万が一の事故発生時における迅速な状況把握と対応が求められます。最近ではドライバーの状態を把握するDMS機能などを備えていたりと、さまざまな機能を持つドライブレコーダーがあります。

本記事では、ドライブレコーダーを選ぶ上での重要なポイントや、おすすめの製品、そして株式会社キャリオットが提供する通信型AIドライブレコーダー「AD Plus 2.0」の特長などを詳しく解説します。

自社にはどんな機能が必要か検討しつつ、参考にしていただければ幸いです。

 

1.映像が鮮明に確認できるドライブレコーダーの選び方

ドライブレコーダーを選ぶポイントの大前提は、有事の際、現場の状況をクリアに記録できるスペックです。
映像を見ても状況を詳細に把握できなければ、ドライブレコーダーを設置する意味がありません。

解像度と画質技術

ドライブレコーダーを選ぶ際には、まず「解像度と画質技術」が重要な基準となります。現在の主流はフルHD(約200万画素)のモデルであり、これにより事故やトラブル時の映像をより鮮明に記録できます。特に、ソニーが開発したイメージセンサー「STARVIS 2技術」を搭載したモデルでは、夜間であっても高精細な映像を実現できるため、暗所での視認性が大幅に向上しています。

さらに、HDR(ハイダイナミックレンジ)やWDR(ワイドダイナミックレンジ)機能により、トンネルの出入り口や夜間の街灯下などの明暗差が激しい環境でも、白飛びや黒つぶれを効果的に抑えることが可能です。

撮影画角の広さ

次に注目すべきは「撮影画角の広さ」です。水平130度以上の広角レンズを備えたモデルであれば、前方だけでなく左右の動きも記録でき、死角の少ない撮影が可能となります。
また、360度撮影ができる機種では、前方・後方・車内などすべての方向を同時に記録できるため、万が一の際の証拠性がより強固になります。ただし、この機種では画質が悪くなることもあり、注意が必要です。

AI機能の活用

先進技術として「AI機能の活用」も挙げられます。
代表的なのがADAS(先進運転支援システム)で、車線逸脱の警告や車間距離の監視、さらには前方衝突の警報までを自動で行う機能です。これに加え、急加速・急減速・急ハンドルといった危険運転を検知し、場合によってはリアルタイムで音声による警告を出すモデルもあります。

また、駐車中の車両を監視する機能も進化しており、動体検知とタイムラプス録画を組み合わせることで、不審者の接近や当て逃げといったリスクにも対応できるようになっています。

 

2.おすすめドライブレコーダー

液晶なしのドライブレコーダーは小型の商品が多く、ルームミラー下などにも設置できるため、左右の偏りのない映像を撮影でき、コンパクトなドライブレコーダーを好む人におすすめです。
液晶ありのドライブレコーダーは、液晶無しの製品と比較して、余裕を持ったサイズ感で設計されているため、高性能製品が数多くラインアップされています。液晶画面を介した使いやすい操作性も魅力です。

株式会社キャリオットの通信型AIドライブレコーダー「AD Plus 2.0」(液晶あり)

株式会社キャリオットの通信型AIドライブレコーダー「AD Plus 2.0」(液晶あり)
Cariotが提供する通信型AIドライブレコーダー「AD Plus 2.0」は、業界をリードするStreamax社の最新モデルです。車両動態管理システムCariotとの連携により、車両管理のさらなる効率化と安全性の向上を支援します。

基本仕様

  • 解像度:フロントカメラ最大1920Pの高画質
  • 通信機能:LTE通信による自動データ送信
  • 位置情報:3秒間隔のリアルタイム更新
  • センサー:6軸重力センサー搭載

AI機能

  • ADAS機能:車線逸脱警報、車間距離監視警報、前方衝突警報
  • DMS機能:眠気、注意散漫、ながらスマホ運転、あくび、シートベルト未装着、喫煙の検知

リアルタイム機能

  • 自動動画アップロード:危険運転検知時に自動で映像をクラウドへ送信
  • 高精度測位:マルチGNSS(GPS、BDS、GALILEOなど)対応
  • 危険運転検知:速度超過、急加速・急減速、急ハンドル検知
  • 音声警告:危険運転時には音声によるリアルタイム警告
  • オンデマンド再生:指定条件の動画を遠隔再生可能

特徴

  • 世界的に高いシェアを誇るStreamax社製
  • Cariotサービスとの完全連携
  • 法人向け車両管理システムに最適
  • SDカードフォーマットフリー

「AD Plus 2.0」についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
通信型AIドライブレコーダー「AD Plus 2.0」発表!車両管理DXをさらに加速

また、詳細はこちらから資料がダウンロード可能です。

トランセンドジャパン DrivePro 550(液晶あり)

トランセンドジャパン DrivePro 550(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://jp.transcend-info.com/product/dashcam/drivepro-550

  • メーカー:Transcend
  • モデル名:DrivePro 550
  • 解像度:2K QHD 1440P(リア:フルHD 1080P)
  • 視野角:対角140度(前後とも)
  • 画面サイズ:2.4インチカラーTFT液晶
  • 本体サイズ:W95.6mm×H65.9mm×D40.5mm

DrivePro 550は、昼夜を問わず鮮明な映像を記録できる高性能なドライブレコーダーです。特に注目すべきは、2つのカメラを搭載している点です。前方カメラはF2.0の明るいレンズ、2K QHD 1440Pの高解像度で前方の状況を捉えます。同時に、F2.0レンズと110°広角の車内カメラは、赤外線LEDも備え、フルHD 1080Pで車内の様子を鮮明に記録します。これにより、万が一の事故の際も、車内外の状況を多角的に把握し、確かな証拠を残せます。
ソニー製のSTARVISイメージセンサーが採用されているので、夜間やトンネルなどの光量が少ない環境でも、ノイズが少なく明るくクリアな映像を記録できるのが大きな強みです。
また、安定した録画性能と長い寿命を誇るトランセンド製の高耐久microSDカードが付属しているため、購入後すぐに安心して使い始められます。GPS機能も搭載しているため、位置情報や速度も同時に記録され、緊急時に役立つ情報を提供します。
Amazonで購入する

コムテック ZDR055(液晶あり)

コムテック ZDR055(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr055.html

  • メーカー:コムテック
  • モデル名:ZDR055
  • 解像度:前後2カメラともフルHD(200万画素)
  • 視野角:対角168度(前後とも)
  • 画面サイズ:2.7インチフルカラーTFT液晶
  • 本体サイズ:W92.4mm×H58.9mm×D28.5mm

コムテック ZDR055は、前後フルHD録画に対応した2カメラドライブレコーダーです。ソニー製STARVIS 2センサーを搭載し、夜間でも高精細な映像を記録可能。広角レンズ(対角168度)で死角を抑え、運転支援機能(先行車発進通知・後続車接近警告など)も充実しています。駐車監視にはタイムラプス録画や衝撃検知モードを備え、別売コードで対応可能。日本製・3年保証・SDカードフォーマット不要設計で、信頼性と使いやすさを兼ね備えたモデルです。
Amazonで購入する

ケンウッド DRV-350(液晶あり)

ケンウッド DRV-350(液晶あり)

製品ページ(引用元): https://www.kenwood.com/jp/car/drive-recorders/products/drv-350/

  • メーカー:KENWOOD
  • モデル名:DRV-350
  • 解像度:フルHD 1080P
  • 視野角:対角150度 / 水平122度 / 垂直63度
  • 画面サイズ:2.0インチ液晶
  • 本体サイズ:W60.8mm×H58.1mm×D33.9mm

KENWOOD DRV-350ドライブレコーダーは、フルHD(1920×1080)録画に対応し、水平122度 / 垂直63度 / 対角150度の広視野角レンズとF1.8の明るいレンズを採用しています。これにより、広範囲で高精細な映像を記録できます。HDR(ハイダイナミックレンジ)を搭載しており、逆光やトンネルなど明暗差の大きい環境でも「白とび」や「黒つぶれ」を抑えた明瞭な映像を提供します。
また、緊急イチ押し録画ボタンを備えており、ワンタッチで録画を開始し、映像を上書きされないイベントフォルダに保存できます。SDカードメンテナンスフリーの独自記録システムを採用しているため、定期的なフォーマット作業が不要です。LED信号機にも対応し、地デジへのノイズ対策も施されているため、快適で確実なドライブ記録をサポートします。
Amazonで購入する

セルスター CS-54FH(液晶あり)

セルスター CS-54FH(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/cs/cs-54fh.html

  • メーカー:セルスター工業
  • モデル名:CS-54FH
  • 解像度:前後フルHD
  • 視野角:対角147度 / 水平119度 / 垂直62度
  • 画面サイズ:1.44インチ液晶
  • 本体サイズ:H69.4mm×W96mm×D27.5mm

セルスターのCS-54FHは、前後2カメラでフルハイビジョン録画が可能なコンパクトモデルです。OMNIVISION™のPureCel® Plus技術による夜間補正Ver.2とHDR機能を搭載し、夜間や明暗差の激しい状況でも鮮明な映像を記録します。独自のファイルシステムによりmicroSDカードのメンテナンスが不要で、安心して使い続けられるのが大きな特徴です。
さらに、準天頂衛星「みちびき」のサブメーター級測位補強サービスに対応し、GPS測位精度が向上。政府機関発令の災害・危機管理通報サービス『災危通報』の表示や、GPSおしらせ機能による危険エリアの事前通知も行います。最大12時間のパーキングモードも備え、安心の日本製3年保証付きで、多機能かつ高い信頼性で運転をサポートします。
Amazonで購入する

VANTRUE N5(4カメラ最新モデル)(液晶あり)

VANTRUE N5(4カメラ最新モデル)(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://www.vantrue.com/ja-jp/products/nexus-5?srsltid=AfmBOorKtdnG9-hMnYAUczCorvkw7N6tFOWRcg6cmK4uCVuUd4WIdtw_

  • メーカー:VANTRUE
  • モデル名:N5
  • 解像度:前方カメラ4K(3840×2160)または2.5K/2.7K(2560×1440)、その他カメラフルHD(1080P)
  • 視野角:対角 前方158度、車内165度
  • 画面サイズ:3.19インチ液晶
  • 本体サイズ:W124mm×H68.6mm(厚さ不明)

VANTRUE Nexus 5は、前方カメラ(フロント)、後方カメラ(リア)、そして車内を映す2つのカメラを搭載し、車両の全方位を同時に記録できる革新的なドライブレコーダーです。前方カメラは2.5K/2.7Kの高解像度、他のカメラもフルHDに対応し、広視野角レンズとSTARVIS 2、STARVISイメージセンサーの採用により、昼夜を問わず鮮明な映像を提供します。内蔵Wi-Fiでスマートフォンと連携し、GPS機能で走行ルートや速度も正確に記録。また、動体検知やタイムラプス録画を含む24時間駐車監視機能を備え、スーパーキャパシタ搭載で過酷な温度環境下でも高い耐久性を発揮します。これにより、死角の少ない包括的な映像記録と多機能な安全監視を実現します。駐車監視や音声操作、最大512GBのSDカードにも対応し、業務・個人問わず信頼性の高いモデルです。
Amazonで購入する

パイオニア VREC-DZ810D(液晶あり)

パイオニア VREC-DZ810D(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-dz810d/

  • メーカー:パイオニア
  • モデル名:VREC-DZ810D
  • 解像度:前方4K(約820万画素)、後方フルHD(約200万画素)
  • 視野角:対角150.8度 / 水平125度 / 垂直65.4度
  • 画面サイズ:3.0インチ液晶
  • 本体サイズ:W89mm×H65.7mm×D51.2mm

VREC-DZ810Dは、高精細な4Kフロントカメラで、ナンバープレートや周囲の状況を鮮明に記録します。ソニー製STARVISセンサーと独自のAI-ISP技術によるウルトラナイトサイトに対応し、暗闇でも色彩豊かな映像を捉える夜間性能が特徴です。前後カメラにはWDR/HDR補正機能を搭載し、急な明るさの変化による白飛びや黒つぶれを抑制。スモークガラスに対応する前後独立の露出補正も可能です。LED信号機対応や地デジ電波干渉対策も施され、スーパーキャパシター搭載で録画中のファイル破損も防ぎます。32GB microSDカードが付属し、12V/24V両対応で幅広い車種に設置できる、高機能で信頼性の高いドライブレコーダーです。24時間365日駐車監視(別売ケーブルが必要)、3軸Gセンサー、スーパーキャパシタ、ドライブサポート機能を搭載。3インチ大型液晶とスマートなデザインで、3年保証付きです。
Amazonで購入する

パイオニア VREC-MS700D(デジタルミラー型)(液晶あり)

パイオニア VREC-MS700D(デジタルミラー型)(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/recorder_sd/vrec-ms700d/

  • メーカー:パイオニア
  • モデル名:VREC-MS700D
  • 解像度:前後370万画素(STARVIS 2対応)
  • 視野角:対角160度 / 水平134度 / 垂直70度
  • 画面サイズ:11.88インチIPS液晶
  • 取付サイズ:W257.6mm×H72.9mm×D19.5mm

VREC-MS700Dは、11V型の大型デジタルミラー型ドライブレコーダーです。前後カメラともに370万画素のWQHD高解像度に対応し、ソニー製STARVIS 2イメージセンサーを搭載することで、夜間や低照度環境でもノイズを抑えた鮮明な映像を記録する「ナイトサイト」機能が大きな特徴です。HDR機能により、明暗差の激しい場面でも白飛びや黒つぶれを抑制し、鮮明な映像を提供します。
大型の高輝度IPS液晶は広視野角で見やすく、後方画像ズーム機能で表示映像を調整できるため、後方視界を改善します。対角160°の広角レンズは死角を減らし、地デジ電波干渉対策も施されています。スーパーキャパシター搭載で電源喪失時も記録を守り、32GB microSDカードが付属。12V/24V車対応で幅広い車種に設置可能な、高画質・多機能なデジタルミラー型ドライブレコーダーです。
Amazonで購入する

コムテック HDR003(液晶あり)

コムテック HDR003(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/hdr003.html

  • メーカー:コムテック
  • モデル名:HDR003
  • 解像度:フルHD 1080P
  • 視野角:対角143度 / 水平115度 / 垂直59度
  • 画面サイズ:2.0インチ液晶
  • 本体サイズ:W66.8mm×H48.9mm×D28.9mm

コムテック HDR003は、1カメラ(フロント)200万画素フルHD録画のシンプルなドライブレコーダーです。HDR機能を搭載しているため、逆光などの明暗差が激しい状況でも白飛びを抑え、安定した映像を記録します。GPS機能により、走行速度や位置情報、日時が自動で記録・補正され、事故時の状況把握に役立ちます。
また、独自のファイルシステムでmicroSDカードの断片化を抑制し、定期的なフォーマットが不要なメンテナンスフリー設計を実現。常時録画に加え、衝撃検知や手動での緊急録画にも対応し、スーパーキャパシタ搭載で万が一の電源遮断時も録画ファイルを保護します。全国のLED信号機に対応し、地デジやナビへのノイズ対策も施されているため、安心して利用できる信頼性の高い一台です。
Amazonで購入する

ユピテル Y-3200(液晶あり)

ユピテル Y-3200(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/y-3200/

  • メーカー:Yupiteru
  • モデル名:Y-3200
  • 解像度:フルHD 1080P
  • 視野角:対角162度 / 水平140度 / 垂直78度
  • 画面サイズ:2.4インチ液晶
  • 本体サイズ:W74mm×H54mm×D29mm

ユピテル Y-3200は、前方、後方、左右、車内をカバーする全方面3カメラを搭載した高性能ドライブレコーダーです。3つのカメラ全てにSTARVIS 2高感度センサーが新搭載されており、夜間や西日の強い時間帯、スモークガラス越しでも鮮明でクリアな映像を記録します。
さらに、専用バッテリーや追加配線不要で駐車監視機能が標準装備されており、当て逃げやいたずらを広範囲で監視します。起動から録画開始まで最速2秒という高速録画を実現し、出発直後のトラブルも逃しません。後方異常接近、前方車発進、車線逸脱、前方車接近の4つの安全運転サポート機能も搭載。独自のファイルシステムによりSDカードのフォーマットが不要なメンテナンスフリー設計で、高耐久SDカードも同梱されています。小型設計ながら多機能を備え、安心の3年保証付きで、全方位からの記録と安全運転支援を強力にサポートします。

カーメイト DC4000R(液晶あり)

カーメイト DC4000R(液晶あり)

製品ページ(引用元):https://daction.carmate.jp/product/dc4000r/

  • メーカー:カーメイト
  • モデル名:DC-4000R
  • 解像度:前後フルHD 200万画素
  • 視野角:対角119度 / 水平96度 / 垂直50度
  • 画面サイズ:2.7インチ液晶
  • 本体サイズ:W122mm×H92mm×D47mm

カーメイトのd’Action 360D DC4000Rは、業界初のARF(Around 360°、Rear、Front)3カメラを搭載し、車両の全周囲から前方ナンバー認識に特化した視点まで、死角なく同時に記録します。特に、Around 360°カメラとリアカメラはSTARVISを搭載し夜間もクリアな映像を捉え、フロントカメラは高画質センサーと明るいレンズでナンバー認識性能を大幅に向上。HDR・WDRダブル補正により、明暗差の激しい場面でも鮮明な記録を実現します。別売りのオプションで駐車監視も可能で、2.7インチ液晶やPC用ソフトで多視点映像の確認や編集も容易です。GPS、Gセンサー、スーパーキャパシタも内蔵し、3年間長期保証付きで、包括的な安全と記録を提供します。
Amazonで購入する

 

3.ドライブレコーダーの映像をスムーズに確認できるメリット

社有車においては、有事の際、管理者がドライブレコーダーの映像をどれだけ素早く確認できるかも確認したいポイントです。
事故発生時に自動で映像がクラウドへアップロードされたり、アラートが管理者へ送信される機種であれば、ドライブレコーダーからSDカードを回収して送付して専用機械で再生して…、などのタイムロスがなくなり、事故対応がスムーズになります。

その他にはどんなメリットがあるのか、具体例を見ていきましょう。

事故の発生を防ぐ

ドライブレコーダーの映像は、他者も見ることができます。
危険運転を検知したらドライバーに向けて注意喚起を行う機種なら、事故を未然に防止する手助けになります。

また、法人など組織での利用では、記録映像から事故が起きやすい場所を割り出し共有できることもメリットとなります。具体的な映像をベースにした安全運転指導や、運転者のクセや傾向の是正など、ドライバーに対して適切な指導を行うためのツールにもなり得ます。

事故発生時の証拠になる

事故発生時に自動でその映像がクラウドへアップロードされたり、オンデマンド再生ができる機種ならば、事故の状況を管理者がすぐに確認できます。

通信機能があれば、動揺しているドライバーに向けて冷静な指示を出し、的確な指示を送ることも可能でしょう。
映像を複数の目で正確に確認することができるので、迅速な事故対応にもつながります。
また、事故が発生した箇所を映像で共有することで、以降の事故防止対策にも活用できます。

 

4.まとめ

ドライブレコーダーの映像は、事故の予防から発生後の対応まで、幅広いメリットをもたらします。AIを利用したADAS機能やDMS機能で、危険な挙動や状況をリアルタイムで検知して即座に音声警告を発したり、蓄積した運転パターンの分析を通じて、事故の発生を未然に防いだりもできるでしょう。

さらに、LTE通信を活用することで、事故時の状況を即座に管制センターや管理者に通知し、遠隔地からの状況確認や的確な指示も可能になります。

組織運用においても、危険エリアの可視化やデータの共有により、ドライバー教育や事故多発地点への対策立案に活かせます。加えて、自動的に重要映像を保護し、複数の視点から事故状況を記録できるため、証拠保全と迅速な処理にも貢献します。

2025年以降は、AIの進化により、過去の走行データを基に個別の運転傾向を解析し、安全運転のアドバイスを提供する機能も拡充されています。さらに、IoT連携により車両管理システムや保険サービスと統合され、メンテナンス支援や保険料の優遇といった新たな付加価値も生まれています。

このようにドライブレコーダーは、単なる記録装置にとどまらず、事故予防・安全管理・業務効率・保険連携において、次世代のドライバー支援インフラとしても進化を続けています。 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
これからもCariotは、より便利に使っていただくための機能の開発を進めてまいります。
ご意見・ご質問・ご感想・ご要望などがございましたら、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせはこちら

※本記事の情報、及び画像は、記事作成時点のものです。最新の情報は、メーカーサイトをご確認ください。

あなたにおすすめのお役立ち資料

資料をもっと見る

関連する記事

お問い合わせ

ご不明点はお気軽にご相談ください

050-1782-3760
平日 10:00-18:00
お問い合わせ
Cariotについて知りたい方

活用方法・事例などをご紹介
3分でCariotがわかる

製品パンフレット
pagetop